火災が多い時期です!! 空地、空家の管理について徹底をお願いします。
例年4月、5月は焼却行為等による枯草火災の発生が多い時期です。 空地、空家で発生した火災は、近隣の住宅に燃え移る可能性があり大変危険です。 芳賀地区広域行政事務組合火災予防条例では、放火、火遊び、たばこの投げ捨て等による … Continued
例年4月、5月は焼却行為等による枯草火災の発生が多い時期です。 空地、空家で発生した火災は、近隣の住宅に燃え移る可能性があり大変危険です。 芳賀地区広域行政事務組合火災予防条例では、放火、火遊び、たばこの投げ捨て等による … Continued
新型コロナウイルス感染症の発生に伴い消毒用アルコールを使用する機会が増えています。 消毒用アルコールは火気により引火しやすく、また、消毒用アルコールから発生する可燃性蒸気は空気より重く低所に滞留しやすいため、多量に取り扱 … Continued
令和2年4月20日 芳賀地区広域行政事務組合消防本部は新型コロナウイルス感染防止対策に伴い、消防署へ来署せずに必要な手続きが実施できるよう、提出書類の郵送による受付を実施いたします。 1 郵送受付の対象となる届出 手数 … Continued
新型コロナウイルスの国の緊急事態宣言を受けて、不要不急の外出の自粛が求められています。 これに伴い、休業、営業時間の変更等となる事業所や店舗等、また、御家庭にいる時は次の点にご注意いただき、火災の予防にご協力をお願いいた … Continued
消防本部管内における普通救命講習、救急法については、新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、開催を見合わせております。 皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
令和2年4月1日から違反対象物公表制度がはじまりました! 違反対象物の公表制度とは 建物を利用しようとする方がその建物の危険性に関する情報を入手し、建物利用の判断ができるよう、消防が把握した「重大な消防法令違反」をホーム … Continued
令和元年8月25日、「第48回全国消防救助技術大会」が、岡山県岡山市消防教育訓練センターにて開催されました。当消防本部からロープブリッジ渡過が出場し日ごろ鍛錬した消防救助技術を競い合いました。 消防救助技術大会とは、救助 … Continued
令和元年度 普通・上級救命講習のご案内を更新いたしました。
「第48回全国消防救助技術大会」出場決定! 令和元年6月12日、「第45回栃木県消防救助技術大会1が、栃木県消防学校にて開催されました。当消防本部から陸上の部6種目(はしご登はん、ロープブリッジ過渡、応用登はん、ほふく救 … Continued
平成30年度版消防年報を掲載しました。 平成30年度版消防年報(PDF文書) 以下のページにも掲載されています。 「消防本部の紹介」