低圧進相コンデンサの火災に注意してください

posted in: 予防課 | 0

 低圧進相コンデンサから出火する火災は、例年梅雨の季節から暑さが続く9月頃にかけて多く発生しています。
 出火原因の多くは、長期間使用したことによる絶縁劣化により発熱し、出火しています。気温が高い時期は、コンデンサ本体の温度も上昇し、絶縁劣化が進み火災の発生に至っていると推定されます。

低圧進相コンデンサについて

  • 200Vの業務用冷蔵庫やモーター等を使用する電気機器の力率を改善し、電力を効率よく使用するための機器です。
  • 店舗や作業所等で使用されています。

低圧進相コンデンサの火災予防

  • 低圧進相コンデンサの火災を防ぐためには、機器を使用しない時はメインブレーカーを切って、低圧進相コンデンサに電圧がかからないようにしてください。
  • 昭和50年(1975年)以前に製造された製品は、保安装置が内蔵されていません。また、経年劣化により寿命領域にあり火災に至る危険性があります。早急に使用を停止し、取り替えをお願いします。
  • おおむね10年以上経過したものは、専門業者による点検を受け、計画的に交換することが推奨されます。

詳しくは一般社団法人日本電機工業会のホームページをご覧ください。
 一般社団法人日本電機工業会(外部リンク)

あわせてこちらのリーフレットのご確認をお願いします。
 長年使用の「低圧進相コンデンサ」は発火の危険性があります(PDF 609KB)
 保安装置が内蔵されていない低圧進相コンデンサの識別方法(PDF 35KB)

芳賀地区広域行政事務組合消防本部
予防課 0285-82-8706