位置と情勢
当組合は、栃木県の南東部に位置し、東部は八溝山系、西部は鬼怒川をはさみ宇都宮市、南部は茨城県、北部は那須烏山市と接しており、鬼怒川、五行川、小貝川、那珂川水系の豊かな水によって県南部の穀倉地帯の一角を形成している。
北東部の茂木町及び東部の益子町は八溝山系を背景に那珂川、小貝川に接し、特に益子町は、益子焼で全国的に有名な焼物の町でもある。真岡市、市貝町、芳賀町は平坦地で五行川を中心として広大な耕作地が続いている。
また一方では、真岡市西部の第1工業団地(175.4ha)に32社・第2工業団地(130.9ha)に24社が操業し、第3工業団地(14.4ha)、第4工業団地(42.7ha)、第5工業団地(91.2ha)に33社が操業開始し、現在も建設が進んでいる。平成21年3月に真岡市と合併した旧二宮町南部には、34.9haの敷地に大手プレハブ関係の工場が操業し、北東部には大和田産業団地(32.9ha)に5社が操業している。
茂木町北東部には下平工業団地(9.1ha)に3社の企業が操業、市貝町赤羽工業団地(36.8ha)には大手企業を含む4社が操業し、芳賀町西部の芳賀工業団地(248.4ha)及び芳賀高根沢工業団地(118.8ha)に大手自動車産業を含む103社が操業している。
また、平成20年3月に北関東自動車道真岡インターチェンジ西行が開通し、平成20年12月には東行が開通した。当管内から東北自動車道及び常磐自動車道とのアクセスが可能となり、今後ますます工業地域として経済の発展が期待される。さらに、真岡インターチェンジ並びに真岡市工業団地と清原工業団地をつなぐ鬼怒テクノ道路が区間開通するなど、従来の農業商業地に経済基盤の工場を誘致し、豊かな町づくりを推進している。
位置
東経/140°01’09″
北緯/36°26’13″
標高/65m
市町別人口・世帯数及び面積
平成29年4月1日現在
区 分 | 人口総数 | 世帯数 | 面 積 |
---|---|---|---|
真 岡 市 | 79,542人 | 28,756世帯 | 167.34k㎡ |
益 子 町 | 22,861人 | 7,814世帯 | 89.40k㎡ |
茂 木 町 | 12,722人 | 4,548世帯 | 172.69k㎡ |
市 貝 町 | 11,523人 | 4,144世帯 | 64.25k㎡ |
芳 賀 町 | 15,093人 | 5,057世帯 | 70.16k㎡ |
計 | 141,741人 | 50,319世帯 | 563.84k㎡ |
※平成21年3月23日真岡市と二宮町が合併しました。