(もおかしょうぼうしょ)
〒321-4305
栃木県真岡市荒町107-1
電話 0285-82-3161
Fax  0285-83-3764
案内図
   
 業務開始   昭和46年4月 1日
 現在地移転  昭和51年5月20日
 復旧及び   平成25年3月25日
 関連工事竣工
 建  物   鉄筋鉄骨コンクリート造6階建
        (訓練塔含む)
 敷地面積   5247.4u
 延べ面積   2881.0u
 職  員   49名
         (1係24名、2係24名、署長1名)
 配備車両   救急自動車2台
        化学消防ポンプ自動車1台
        水槽付消防ポンプ自動車2台
        消防ポンプ自動車1台
        梯子付消防ポンプ自動車1台
        救助工作車1台
        資器材運搬車1台
        指揮車1台
        署連絡車1台
        査察車2台
        その他(連絡車2台)
真岡救急1 真岡救急2

 急病人や事故による負傷者を病院に運ぶ自動車で、救急救命士が同乗し、高度な救命処置をおこなうための資器材を積載しています。

 分  類 高規格救急自動車
 運用開始 平成21年11月
 車  体 トヨタ自動車

 急病人や事故による負傷者を病院に運ぶ自動車で、救急救命士が同乗し、高度な救命処置をおこなうための資器材を積載しています。

 分  類 高規格救急自動車
 運用開始 平成9年11月
 車  体 トヨタ自動車
真岡化学1 真岡タンク1

車体に1500リットルの水と500リットルの泡消火薬剤を積載しており、普通の建物火災などのほかに危険物火災などに出動します。

 分  類 化学消防自動車
 運用開始 平成29年2月
 車  体 日野自動車

車体に2000リットル入りの水槽とCAFS(圧縮空気消火装置)を備えている車両です。

 分  類 水槽付消防ポンプ自動車
 運用開始 平成26年12月
 車  体 日野自動車
真岡タンク2 真岡ポンプ1
火災現場の近くで消火作業を行う消防車で、車体に1800リットルの水を積載しており、すばやい消火作業が可能です。

 分   類 水槽付消防ポンプ自動車
 運用開始 平成9年3月
 車   体 日野自動車

消火栓や防火水槽、河川などに部署し、火災現場近くの消防車に水を送ったり、直接消火活動を行う消防自動車です。

 分  類 消防ポンプ自動車(4輪駆動)
 運用開始 平成23年3月
 車  体 トヨタ自動車

真岡梯子1 真岡救助1

主に3階以上の高層建築物などの火災で、逃げ遅れた人の救助や消火活動を行うための消防自動車です。このはしご車は地上35mまで届きます。さらに、はしごの先端が屈折することでよりスムーズな救助活動を可能にしました。

 分  類 梯子付消防ポンプ自動車
 運用開始 平成30年1月
 車  体 日野自動車

クレーンやウインチの他に各種の救助資器材が積載してあり、火災や交通事故を始めとするあらゆる災害現場で、挟まれた人や逃げ遅れた人などを救助するときに出動します。照明装置も積載しているので、夜間の火災のときにも出動します。

 分  類 救助工作車
 運用開始 平成11年3月
 車  体 日野自動車

真岡資材1 真岡指揮1
災害現場での消防活動に必要な各種資器材を搬送する車両です。通常は救命ボートを積載しています。

 分   類 資器材運搬車
 運用開始 平成16年9月
 車   体 日野自動車
各種災害に出動し、現場の情報収集や指揮活動を行います。

 分   類 指揮車
 運用開始 平成24年12月
 車   体 トヨタ自動車
真岡広報1 真岡査察1
署々間の連絡や人員・資器材搬送に使用します。

 分  類 署連絡車
 運用開始 平成10年1月
 車  体 日産自動車

建物や危険物施設などの消防用設備等の検査、訓練、指導、災害現場の調査活動に出動する車両です。

 分  類 査察車
 運用開始 平成26年11月
 車  体 ダイハツ工業

真岡査察2 救急普及啓発広報車
建物や危険物施設などの消防用設備等の検査、訓練、指導、災害現場の調査活動に出動する車両です。

 分  類 査察車
 運用開始 平成25年8月
 車  体 スズキ自動車
救命の技術を実践的かつ効果的に指導するために、心肺蘇生法訓練人形やAED、大型液晶モニタ、119番通報訓練装置、展示用展開ステージを備えた車両です。

 分  類 広報車
 運用開始 平成28年11月
 車  体 日産自動車

                             消防本部トップページへ