消防職員意見発表会を実施しました

消防職員意見発表会は、消防職員が、職務を通じての体験、業務に対する提言や取り組むべき課題などについて自由に発表し、消防業務の諸問題に関する一層の知識の研さんや意識の高揚を図ることを目的として、2年に1回、開催しています。
 第19回消防職員意見発表会は、令和7年8月27日(水)に実施しました。
 5名の審査員により、発表内容や表現力について厳正な審査が行われ、審査会議を経て表彰者を決定しました。
 なお、審査結果については次のとおりです。

審査結果

【最優秀賞】
 消防士長  塚本 大貴(演題:可能性)

【優秀賞】

 消防士長  吉川 龍馬(演題:未来を担うトリアージ救命士) 

【努力賞】
 消防士    若林 大都(演題:家族手帳)
 消防司令補 上野 真毅(演題:その振動があなたを導く)

 

※ 最優秀賞の塚本消防士長が芳賀地区消防本部代表として
 令和7年11月4日に開催の県大会に出場します。